たっくんのSEへの道

プログラミングスクールのことを週二回水曜日と金曜日投稿してます!

Notionライフ #4 プログラミングスクールから1ヶ月

 

 

こんばんは!

 

 

たっくんです。

 

 

前回のブログいかがでしたか?

 

 

僕の毎朝のルーティン「Voicy」について書かせていただきました。

 

 

前回のブログで紹介したVoicyクリエーター「はるな」さんについても紹介しましたが、この方のYouTubeも僕にとって非常に為になります。

 

 

参考までにYouTubeチャンネルのリンク貼っておきますね!

 

 

YouTubeチャンネル「いまさらチャンネル」

https://www.youtube.com/channel/UCNhWyZeg2cjxZH5bP2N4gqw

 

 

 

今回のブログ#4は「プログラミングスクールから1ヶ月」ということで、このブログ開設のきっかけとなりましたプログラミングスクール1ヶ月間を書いていこうと思います。

 

 

長くなると思いますが、最後まで読んで頂けると嬉しいです!

 

 

 

プログラミングスクールから1ヶ月

 

 

 

今回はプログラミングスクールの1ヶ月間を終えて自分自身どう感じたのか書きたいと思います。

 

 

まず、僕が通っているプログラミングスクールの初日となり、学習の1日の流れ、学習のテキストやプログラミング言語、SEとは、などと座学の時間でした。

 

 

朝礼から始まり、午前SEでの仕事に通用するようにするためのトレーニング、午後はオンラインカリキュラムをもとにVSCode、ターミナルを実際手でパソコン操作しながら自分のペースで自習学習していくスタイルです。

 

 

その1日のうち4回ほど自分の学習に関して整理するビデオ通話時間もあり、知識を定着させる形でした。

 

 

さらに、夕飯食べたあとの夜もオンラインカリキュラムの学習という1日の流れです。

 

 

最初の数日は慣れていくのに必死で、体調管理が非常に大変でした。頭痛や風邪をひいたりと、今まで経験したことのない出来事がたくさん起こりました。

 

 

仮眠、ストレッチ、ポモドーロテクニックなどを取り入れて、ようやくこのブログを書いている段階で慣れてきました。

 

 

学習中、自分自身分からないことがあったら質問できるスクール独自のシステムのおかげで、今現在も挫折することなくここまでこれています。

 

 

さらに、オンラインという環境下ではありますが、他の受講生さんともビデオ通話時間で励まし合いながらモチベーション落とさずできている感じです。

 

 

これからもこれらの環境とスクールのサポート、他の受講生と一緒に最後まで勉強やり切りたいと思います!

 

 

以上今回のブログはいかがでしたか?

 

 

最後に写真のコーナーです!

 

 

 

一枚目はバニラスティック、Ghanaのチョコです!

 

 

 

バニラスティックはいつも母が僕に買ってきてくれる洋菓子の一つです。

 

本当に美味しいです!

 

Ghanaのチョコは家にある普通のチョコです笑

 

 

 

 

二枚目は豆大福です!

 

 

 

この豆大福なのですが、先日、白金高輪にある三大豆大福の有名な和菓子店の一つ「松島屋」です。

 

甘すぎず、丁度いいお餅の加減、最高に美味しかったです!

 

 

 

 

 

今回はここまでにしたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

いよいよ暑い時期 #3 Voicyから始まる朝

 

 

こんばんは!

 

たっくんです!

 

前回のブログいかがだったでしょうか?

 

日々僕はプログラミングスクールで勉強中に休憩を取る手段として、紹介したYouTubeチャンネルでしたが、今現在のYouTube業界は益々勢いが止まらない状況ですからね。

 

YouTubeの生まれの親「HIKAKIN」さんも現在30代。

 

今はエンタメにとらわれない動画コンテンツが充実してますね。

 

 

ところで、いよいよ夏が到来かと思えるぐらい、ここ数日暑い日が続いてますね笑

 

まだ梅雨の時期じゃないのに、ここまで暑いので、我が家はとうとう冷房つけました笑

 

地球温暖化が急速に進んでいる今この世界。

 

どうなるのか僕は不安です。

 

 

さて、今回のブログ#3は「Voicyから始まる朝」 です。

 

プログラミングスクールを受講する前から、毎朝の最初に自分の部屋にあるワイヤレススピーカーの電源を入れて、Voicyを流しています。

 

元々、僕はラジオをあまり聴いてこなかったためか、面白さを感じず日々生活していました。

 

しかしVoicyに出会ってから、自分自身目がしっかり覚めて、なおかつ情報収集につながる「一石二鳥」なツールだなと思いました。

 

今回も最後にリンクを貼り付けますので、ぜひご覧ください。

 

 

Voicyから始まる朝

 

大学を卒業してから社会人生活がスタートしましたが、朝起きるのは得意なのですが実際に部屋のベッドからはなかなか出れないこと多くありました。

 

それらのことがあって悩んでいるときにVoicyに出会いました。

 

ぜひご覧ください。

 

 

【Voicy】

 

Voicy(ボイシー)は、日本発の音声配信メディアで、いわゆるラジオのようなものです。有名人やインフルエンサー、大手メディア・企業が配信する音声を無料で聴くことができます。

 

個人や企業がチャンネルを持ち、様々な音声配信を行っています。芸能人やインフルエンサーによる声のブログ・声のSNS。芸能人によるちょっとした雑談や著名人同士の対談を放送していることもあります。さらに、毎日のニュースや企業が運営する外報を発信していたり、Voicyマーケティング事業を行っていたりするチャンネルもあります。

 

中でも自己啓発・ビジネス系のチャンネルが多く揃っています。耳から情報をインプットしたい、音声学習をしたいという方にはぴったりのメディアです。

 

音声メディアの魅力は、何と言っても「ながら作業」ができるところです。家事をしているときや運動中など、何かをやりながらでも気軽に音声を楽しむことができます。

 

 

以上がVoicyについてですが、僕から皆さんにぜひお勧めしたいVoicyクリエーターさんを一人紹介します。

 

【ポジティブマインドの作り方〜いまさらチャンネル・はるな】

 

元々YouTubeチャンネルで「いまさらチャンネル」でIT企業の役員、ストレングス認定コーチ資格を元に社内外でストレングスファインダーを活用したチームビルディングを実施している経験を持ち、YouTubeチャンネルでITの仕事に関わるコンテンツを発信している人です。

 

そしてはるなさんは、Voicyを開設して、ご自身が最も大切にしている「ポジティブでいるための考え方」を発信されているものです。

 

 

 

僕ははるなさんのVoicyを聴くようになってから、はるなさんのVoicyで話される内容を少し実践してみて、ネガティブ人間だった僕が少しずつポジティブな方向に転換できてる気がしています。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

僕がVoicyを毎朝聴くようになってから、YouTubeとはまた違う発信方法、面白さ、為になる情報が非常に多くあるのではないかと感じました。

 

以下のURLから、ぜひ興味を持って頂けたらご覧ください。

 

 

・ポジティブマインドの作り方〜いまさらチャンネル・はるな

https://voicy.jp/channel/2256

 

 

最後に写真を共有しますね。

 

 

 

一枚目は今回お話ししたVoicyで流す時に使っているワイヤレススピーカーです。

 

 



なぜか分からないのですが、充電が何%かも分からなくいつも100%状態です笑

 

 

 

二枚目はゴーダチーズ煎餅とチェリーパイです!

 

 

 

 

ゴーダチーズ煎餅は母が大好きなお菓子でいつも買ってきてくれます!

 

チェリーパイは前回落花生パイの時に同じように入ってたものです。

果肉がゴロゴロ入ってて美味しかったです!

 

 

 

 

 

では今回はここまでです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

この時期、暑いか寒いか分からない #2 仮眠の大切さ

 

 

こんばんは!

 

たっくんです。

 

前回初のブログいかがだったでしょうか?

 

不慣れすぎてなかなか上手くいかず、不恰好な文面になっていたのを今猛烈に反省しています。

 

皆さん最近、暑かったり、寒かったり、本当分からないときありませんか?

 

僕は暑がりでもあり、寒がりでもありの敏感なおっさん27歳です笑

 

朝晩の寒暖差が激しすぎるなと、日々感じています。

 

こういう時期僕は風邪や体調不良を起こしやすい体質なので、必ず鼻水、咳止まらないという感じです。

 

こういう時期こそ、適度の休憩必須だと思います。

 

今回のブログ#2は仮眠の大切さについてです。

 

また前回と同様、最後にリンクを貼り付けときますのでご覧いただけると大変嬉しいです!

 

 

YouTubeの仮眠・勉強BGMチャンネル「BGM maker」】

 

 約72万人をこえるチャンネル登録者数を誇るピアノ音楽を使用した様々なYouTube動画を配信していて、作業勉強用、睡眠導入用、仮眠用、リラックス用など、様々な動画があるYouTubeチャンネルです。

 

特にその中でも僕がお勧めするのは「お昼寝ピアノ【仮眠用BGM】10分後にアラームなります」という動画です。

 

勉強中に眠くなって、疲れて集中できないと思ったらいつも僕はこの動画で仮眠をとって次の勉強に集中できています。

 

では具体的な方法なのですが、以下の通りに行うと、僕個人的には頭がスッキリしている気がします。

 

1.  まず仮眠を取るときは必ずベッドで寝る

 当たり前かもしれませんが、仮眠だからどこでも寝れるなと思ったりします。しかしながら、椅子やソファなどで仮眠を取ると、首、首より上の部分が寝違えたように痛みが出てくることがありますので、僕個人的にはベッドをお勧めします。

 

2.  YouTubeで「仮眠 10分」と検索し、BGM makerの「お昼寝ピアノ【仮眠用BGM】10分後にアラームなります」を流す

 この動画は先に述べた通り、ピアノ音楽なため、心地よい音楽でベッドに入れば案外ぐっすり寝れる気がします。

 

3.  深呼吸をする

 当たり前のように深呼吸していると思いますが、少しでも意識するだけで睡眠の質上がると思います。鼻から吸って、鼻から吐きます。そして、その際に吸った時は自分のお腹を膨らませて、吐くときにお腹を萎ませるというサイクルで呼吸してください。これは腹式呼吸というものなのです。人間は普段「胸式呼吸」なので、呼吸のしやすさは僕は「腹式呼吸」のほうが楽な気がします。

 

4.  動画のアラームがなるまで深呼吸を続け、なったら終了

 

 

こんな感じですが、いかがでしたか?

 

YouTubeは今娯楽もの以外に様々な種類のチャンネルやYouTuberさんがやっていらっしゃるので、もしよろしければ是非検索していただいて、実践して下さると幸いです。

 

今回のブログで紹介したYouTuberのURLを貼り付けときますので、ぜひご覧ください。

 

 

・BGM maker

 「お昼寝ピアノ【仮眠用BGM】10分後にアラームなります」

https://www.youtube.com/watch?v=eQL5hnW9fOQ

 

 

では最後に写真です!

 

 

一枚目は今プログラミングスクールではサブディスプレイとして活躍中のiPadです。

 



Appleのロゴシールがたくさんありますが、実は過去に僕が使ったiPhoneiPadMacbook開封の際についてくるシールを貼っています笑

 

 

 

二枚目は勉強のお供、落花生パイとラムレーズンサンド

 

 

 

落花生パイは僕の母が先週土曜に千葉の方に友人と出かけた際のお土産だそうです。

 

ラムレーズンは僕の弟の友人が家族にと差し入れてくれたものです。

 

どちらも美味しく家族でいただきました!

 

 

 

 

 

今日のブログはここまでにします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

はじめまして!たっくんです! #1 ポモドーロテクニック

 

 

はじめまして!

 

初めてのブログで緊張しています笑

 

たっくんと申します。

 

まず最初に自己紹介からします。

 

名前:たっくん

年齢:27歳

職業:無職。今年の2月で前勤めていた福祉の会社を退職して、今は5月からシステムエンジニアを目指すため、プログラミングスクールに通いながら、日々勉強中です!

趣味:サッカー観戦

 

とりあえずこんな感じです笑

 

一回目のブログですが、先に述べた通り、プログラミングスクールに通っているときにカリキュラムに「ブログを書こう」とあったのもあり、初ブログに挑戦しようと思います。

 

これからこのブログで書くことは、以下の2つです。

 

1:プログラミングスクールを受講しての感想

2:プログラミングスクールで取り入れている私自身の勉強と生活の方法

 

これら2つのことを今日から週2回で水曜日と金曜日に投稿する予定です。

 

まだ不慣れな部分が多いと思いますが、楽しみにして頂けると嬉しいです。

 

では今回#1はプログラミングスクールで取り入れている私自身の生活について書いていこうと思います。

 

ポモドーロテクニックと仮眠の確保の大切さ

 

私自身プログラミングスクールの学習を進めていて、最初の数日間でなぜか頭痛症状が立て続けに起きていました。その都度仮眠を取ったり、頓服薬を飲んだりと対応していましたが、なかなか回復できなかったときに出会ったのが、ポモドーロテクニックでした。最後の方にリンク貼っておくので、是非ご覧ください!

 

ポモドーロテクニック

 ポモドーロテクニックとは時間管理法の一つで、1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロ氏によって考案されたものです。「ポモドーロ」とはイタリア語でトマトを意味で、考案者のシリロが使用していたトマト型のキッチンタイマーに由来しています。課題が中々終わらず悩んでいたシリロは、『10分だけ集中しよう』と決め、トマト型のキッチンタイマーで時間を測りはじめました。これが、ポモドーロ・テクニックの始まりです。

 

ポモドーロテクニックの方法

1. タスクをリスト化し、優先順位をつける
やらなければいけないことを書き出して、何から取り組むかを決める。

2. タイマーを用意する
時間か測れて、時間になったらなるタイプのものを用意する。

3. タイマーを25分に設定し、タイマーが鳴るまで1つのタスクに集中する
1つ1つのタスクに取り組んでいく。

4.作業途中でも中断し、5分間の小休憩を取る
タイマーが鳴ったら作業を中断する。

5. 1~4を4回繰り返したら、15分~30分の長休憩を取る
4回繰り返すと2時間が経過するため、ここで長めの休憩をとる。

 

いかがでしたか?

 

私はこのポモドーロテクニックがあるおかげで、今の勉強が快適にできている気がします。

 

今回紹介した内容は下にURLを貼り付けますので、ぜひご覧ください!

 

 

ポモドーロ・テクニック:超簡単な時間管理法とは?

https://www.wahlandcase.com/jp/blog/what-is-pomodoro-technique

 

 

最後にブログの醍醐味かは分からないですが、ちょこっと写真を共有しますね!

 

 

 

 

数日前のおやつでフルーツポンチです!

 

 

 

 

 

 

次は今勉強で使っているデスク周りです笑

 

 

 

 

では一回目のブログはここまでにしたいと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!